センス オブ ワンダー 2008年6月号 rikatan.gif(5912 byte)

日時:2008年4月13日(日)

場所:京都・東山

今回は、京都市営地下鉄東西線「蹴上」から東へ、日向大神宮の参道を登り、山の中を通って、「御陵」までの行程である。


大きな地図で見る

JavaScriptを有効にしている場合、写真をクリックすると大きな画像が別窓に表示されます。

いざ、出発
wonder06-01.jpg wonder06-02.jpg
『雄観奇想』と書かれたトンネルの石額 内部の煉瓦がねじれている「ねじりマンボ」
おいしそう

紙面でも注意書きしてありますが、野草を口にするときは、必ず植物をよく知っている人と同行し、確認してからにしてください。野草には、食べられるのとよく似た毒を持った植物もあるので、何でもかんでも口にするのはやめましょう。

wonder06-03.jpg wonder06-04.jpg
スズメノエンドウ・全体 スズメノエンドウ・葉と花
wonder06-05.jpg wonder06-06.jpg
スズメノエンドウ・花 スズメノエンドウ・果実
wonder06-07.jpg wonder06-08.jpg
カラスのエンドウ ヤブガラシの芽生え
wonder06-09.jpg wonder06-10.jpg
ノビル ノビル
在来種と帰化植物
wonder06-11.jpg wonder06-12.jpg
総ほう片の反り返らない『カンサイタンポポ』 ヤエムグラ・葉が8枚輪生しています
wonder06-13.jpg  
ヤエムグラのカギ・これが服などにひっつく原因  
観察し、考える
wonder06-14.jpg wonder06-15.jpg
ハルジオン・芽生え ハルジオン・赤っぽい花が垂れ下がる蕾
wonder06-16.jpg wonder06-17.jpg
ハルジオン・蕾 ヒメウズ
wonder06-18.jpg wonder06-19.jpg
ヒメウズ・葉 ヒメウズ・花
wonder06-20.jpg wonder06-21.jpg
タチツボスミレ タチツボスミレ・花
wonder06-22.jpg wonder06-23.jpg
ヘビイチゴ ヘビイチゴ
wonder06-24.jpg wonder06-25.jpg
ハコベ ハコベ・花びらは、10枚に見えますが、実際は5枚です
wonder06-26.jpg wonder06-27.jpg
コハコベ・ハコベとは少し違います キュウリグサ・葉をもむと何とキュウリのにおいがします
wonder06-28.jpg  
キュウリグサ・花  
木が育む命
wonder06-29.jpg wonder06-30.jpg
ヨコヅナサシガメ・赤色が印象的です ヨコヅナサシガメ・これで幼虫
おや、こんなところで
wonder06-31.jpg wonder06-32.jpg
オドリコソウ・ヒメオドリコソウと比べるとでかい オドリコソウ
wonder06-33.jpg wonder06-34.jpg
オドリコソウ・踊り子が舞台で踊っている様子を表しているそうだ ケンポナシ・果実・変わった形だ
wonder06-35.jpg wonder06-36.jpg
ネコノメソウ・猫の目のように見える?! ネコノメソウ
wonder06-37.jpg wonder06-38.jpg
ムラサキケマン ムラサキケマン・花
wonder06-39.jpg wonder06-40.jpg
ムラサキケマン・花 ベニカミキリ・前胸部に5つの黒色紋が特徴
wonder06-41.jpg wonder06-42.jpg
アオキ・雄木・おしべが見えます・アオキは、雌と雄の木が別々です アオキ・雌木・柱頭が確認できます
静かな戦い
wonder06-43.jpg wonder06-44.jpg
アリジゴクの巣・すり鉢状になっています ウスバカゲロウの幼虫・アリジゴクの巣をあさると、出てきました
wonder06-45.jpg  
何というハチだろう・隙間があれば、巣にするらしい  
地学博士!
wonder06-46.jpg wonder06-47.jpg
各地にある『天の岩戸』の一つ 天の岩戸の中
wonder06-48.jpg wonder06-49.jpg
天の岩戸の出口 エサキモンキツノカメムシ・背中のハートマークが特徴
wonder06-50.jpg  
一息入れました・七福思案処  
山道は獣も通る
wonder06-51.jpg wonder06-52.jpg
イノシシの足跡らしい イノシシが泥浴びした後に、木に擦りつけた跡
wonder06-53.jpg wonder06-54.jpg
オオシマザクラ・今回ゴールにあった満開のサクラ オオシマザクラ・花と葉が同時に出ます
wonder06-55.jpg  
オオシマザクラ・この桜の葉を桜餅を包むのに使うそうです  

以下には、紙面に載せられなかった分を紹介します。

色鮮やかな花々
wonder06-56.jpg wonder06-57.jpg
オオイヌノフグリ カキドオシ
wonder06-58.jpg wonder06-59.jpg
シャガ・しめった所に多い ハナダイコン・紫色の花がとてもきれいです
wonder06-60.jpg wonder06-61.jpg
ヤブニンジン ヤブニンジン
wonder06-62.jpg wonder06-63.jpg
ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
wonder06-64.jpg  
フキ  
春は、新葉や花が出ています。命の息吹を感じますね。
wonder06-65.jpg wonder06-66.jpg
イロハモミジ・目立たない花が咲いています アラカシ・新葉が出ています
wonder06-67.jpg wonder06-68.jpg
クロモジ・枝を折るととてもいいにおいが コバノミツバツツジ・たくさんの花が咲き誇っています
wonder06-69.jpg  
ヤマツツジ・赤い花が目立ちます  
サクラ色々
wonder06-70.jpg wonder06-71.jpg
サクラの幹の根元・うん、根が出ている? サクラ・幹から直接、花が咲く!
wonder06-72.jpg wonder06-73.jpg
シダレヤエザクラ サクラ
wonder06-74.jpg  
サクラ・花が大振りですね  
貝や虫たち
wonder06-75.jpg wonder06-76.jpg
カタツムリ・顔を出して周りの様子見 ヒロヘリアオイラガ・まゆがたくさんついています
wonder06-77.jpg wonder06-78.jpg
ヒロヘリアオイラガのまゆ ヤママユガのなかまのまゆ(野蚕)
琵琶湖疎水・景色
wonder06-79.jpg wonder06-80.jpg
蹴上発電所への送水管 インクライン軌道跡
wonder06-81.jpg wonder06-82.jpg
台車に乗せられた船 琵琶湖疎水

rikatan.gif(5912 byte)読者サポートサイトに戻る Copyright© 2008 Yasuhiko Yoriki, All rights reserved.