|
センス オブ ワンダー 2008年12月号 |
|
日時:2008年10月26日(日)
場所:京都・京都大学芦生演習林
今回は、京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」に集合して、そこから車に分乗し、芦生演習林へと向かいました。
JavaScriptを有効にしている場合、写真をクリックすると大きな画像が別窓に表示されます。
芦生の森観察会
|
|
芦生研究林案内図 赤線…行程路、青線…寄り道 |
|
なんじゃ、これ!
|
|
マムシグサ |
|
森の奥へ
|
|
シダのたくさん生えている木 |
|
トチノキ? ホオノキ? どっちの葉?
|
|
落ち葉がいっぱい 白く丸まっている葉は、ホオノキ |
トチノキの落ち葉 |
金のブローチだ!
|
|
金色に美しく光る「ツチグリ」 |
スッポンタケ・カサがでかけています |
|
|
スッポンタケ・根元はゼリー状 |
スッポンタケ・高級食材だそうですが… |
|
|
ドクツルタケ 「死の天使」とも呼ばれる猛毒キノコ |
スギヒラタケ |
|
|
キノコの食卓 |
キノコの食卓 |
不思議! な感触!
|
|
アラゲキクラゲ |
ニカワチャワンタケ |
これがキノコ?
|
|
ホウキタケのなかま |
ホウキタケのなかま |
|
チャワンタケのなかま |
キノコなのかムシなのか
|
|
キノコのかさに不思議なものが… |
もっと近づいて見てみよう |
住んでいるだろう生き物たち
|
|
シカのぬた場 |
リスが食べた跡のオニグルミの実 見事に真っ二つになってます |
|
クマの爪あと |
姿を見せてくれた生き物たち
|
|
イモリ |
イモリのおなか アカハラと言われる由縁 |
|
緑色のクモ・かわいい |
『し』の字の杉がいっぱい
|
|
アシウスギ・雪の重みで曲がった |
赤く紅葉するシノブシダ |
花みなたいな実? 実は……
|
|
ミズナラにできた虫こぶ |
|
クマの宿にお泊まりしたい!
|
|
クマ穴と呼ばれる木のおおきなうろ |
|
森はいつまでも続く……
|
|
山道を歩く参加者たち |
|
以下には、紙面に載せられなかった分を紹介します。
いろいろな落ち葉
|
|
トチノキ これ全部で一枚の葉です |
トチノキの落ち葉 |
|
|
コシアブラ |
落ち葉の芸術 親亀の上に子亀を乗せて〜 |
木々・美しい実・モミジ
|
|
こんな所に、カラマツが 枝と毬果 |
カラマツが並んでいます どうも、植栽のようですね |
|
|
サワフタギ |
サワフタギの葉と美しい青色の果実 |
|
|
モミジが美しい |
モミジが美しい |
|
|
日のよく当たるところのみが、紅葉しています |
紅葉の落ち葉とクリのイガとのコラボレーション |
|
緑色のシダの葉の上で映える紅葉 |
草花たち
|
|
オオイワカガミ |
トリカブトの果実・よく見ると、きれいな色のアブラムシがいます |
シダとコケ
キノコのなかまたち
|
|
黒い棒状のものは、キノコか? |
掘り出すと、この通り |
|
|
キツネノチャブクロ |
タヌキノチャブクロ |
|
|
サルノコシカケのなかま |
カワラタケ |
|
|
ビョウタケのなかま |
ツリガネタケ |
|
ナラタケ うわぁ、キノコがたくさん |
芦生の森に住む動物たち
|
|
キクイムシの食べ跡 |
カマドウマ |
|
|
ザトウムシ クモよりもダニのなかまに近い・足は8本 |
サワガニ |
芦生の森
|
|
木にまかれたビニールひも クマよけになるそうだ |
芦生の森 |
|
|
芦生の森 アーチの下をくぐる |
クマ穴のある木を眺める参加者 |
|
梅雨時には、モリアオガエルが卵をうみつける木とその下の池 |
読者サポートサイトに戻る |
Copyright© 2008 Yasuhiko Yoriki, All rights reserved. |